みなさん、こんにちは
おはよう朝日!で、あんこ×バターの黄金タッグ商品が紹介されました。
西大橋駅近く、パンとお菓子のセレクトショップ べつばらは、かき氷が人気で最長5時間待ち!
かき氷のない時期の人気メニューが「あんバタートースト」330円!(ただし、2月末まで)
画像元:「おはよう朝日です!」より
このトーストは大阪平野の人気パン店「トロワ」、あんこには中崎町のたい焼き店「大阪浪花家」、バターにはカルピスバターを使用した黄金の組合せ!
カルピスバターはカルピスをつくるときにできるバターで、あっさりとしたくちどけ!
このべつばらの口コミ情報と営業アクセスを報告します。
目次
パンと菓子のセレクトショップ べつばらのクチコミ評価
以下、食べログより情報(画像含む)を抜粋し引用しています。
食べログ
★5つ評価:3.55(53件)(料理・味:3.55、サービス:3.52、雰囲気:3.51、コストパフォーマンス:3.51、酒・ドリンク:3.08)
口コミ:2018年4月 女性
評価:3.5(料理・味:4.0、サービス:-、雰囲気:4.0、コストパフォーマンス:-、酒・ドリンク:-)
うんまー
いちごクリーム大福氷950円
いちごシロップ、生クリーム、練乳、求肥餅、あんこ
3時半くらいにきたら貸切でゆっくりできた。
口コミ:2018年10月 女性
評価:3.0(料理・味:3.0、サービス:3.0、雰囲気:3.0、コストパフォーマンス:3.0、酒・ドリンク:3.0)
変わらないのはあっさり終わる感? 『べつばら』
ブラムリー(青りんご)とアングレーズソースのかき氷があると聞きつけて、
3年ぶりに訪れたべつばらさん。以前伺った時の印象は、正直それほど強くは残っていないんですけど、
その後、よりパワーアップされたかき氷を出しておられるとのことで期待大。お昼過ぎにまず予約表に記入しに行き、その時点で最も早く入店可能だった
15時に出直しました。で、張り切って注文すべく店内メニューを改めて見て
みると…ない!さっきまであったのに!どうやらちょうど売り切れたところ
だったそうで。ショック〜りんごって案外珍しいから食べたかったのにな…。それで今回はレモンレアチーズにしました。
「レアチーズシロップ、レモン
シロップ、甘夏or小夏ピール、柑橘果肉」と説明されていましたが、実際は
ピールの代わりにシャインマスカットがトッピング。というのもあって?か、なんかあっさりしているんですよね、ここのかき氷。それは、変わりません。
シロップがすっきり系なのでそもそもそんな印象を与えがち、さらに(表面
だけでなく中間層でも掛け回してあるようですが)量的にも足りなくて氷が
余ってしまいました。このシロップだと、中にそれこそ果肉とかを(単なる
飾りではなく)仕込んでもらうくらいでちょうどいいと思うけど、そうでも
しないと(勿論好みもありますが)私には少し単調に感じられてしまいます。でもこちらって、かき氷大好きな方がよく来られてますよね。
前回びっくりしたから覚えているんですが今回も恐らく3杯食べている方を、
それも2人もお見かけしました。私はお腹が膨れて2杯でも無理だけど…笑。たまたま?(席が近いから目に付きやすいのかも)とは言え、
他ではあまり見たことがない。なので、きっと美味しいんだろうと思います。
パンと菓子のセレクトショップ べつばらの営業アクセス
場所:大阪府大阪市西区新町2-17-3 新町アパート 1F
電話番号:06-6531-3171
予約可否:予約可(予約可はパンなどのみ、かき氷は予約不可)
営業時間:11:00~18:00 かき氷13:00〜17:30LO
定休日:日・月休み
アクセス:西大橋駅から328m
まとめ
べつばらのFacebookをみても、あんバタートーストの情報が確認されませんでした。
このべつばらはかき氷人気店という感じですね。
おはよう朝日!あんこ×バターの最強タッグとして紹介されたのは、
おはよう朝日!二条城近くのソングバードコーヒー バターようかん!
あんこ×バターのバターようかん550円が紹介されました。二条城近く、東堀川通と竹屋町通の交差ポイントにあるソングバードコーヒー!あんこ×バターはコクのあるようかんの上に細かく削ったバターをかけています。1927年創業の甘党茶屋梅園のようかんを使用!
おはよう朝日!京都長岡京のカフェ ウニールのあんスコーン!口コミ
長岡京のスペシャリティコーヒー ウニールのあんスコーン紹介!あんスコーンには京都老舗和菓子店中村軒のあんこ使用し、5層ミルフィーユにし、外がサクサク、中がしっとり焼き上げています。別添のあんことバターで違う味に!あんこは小豆そのものの甘さ!