目次
みなさん、こんにちは
徹子の部屋で神津はづきと中村メイコが親子で出演します。
実は神津はづきは中村メイコの次女で女優なんです。映画やドラマにも出演していました。
画像元:Yahoo テレビより
中村メイコと神津善行の子供といえば、神津カンナを思い出します。
神津カンナは姉で、神津はづきは次女になりますが、実は神津はづきの方が母親の中村メイコに似て口達者!
はづきの旦那杉本哲太からは、”小メイコ”とも呼ばれています。徹子の部屋の番組ではその口達者な話術で中村メイコの過去の失敗談や秘密が明かされるようです。
神津はづきのこれまでの経歴(プロフィール含め)と出演作品の報告をします。
画像元:舞ちんのお気楽情報♪より
神津はづきの経歴(プロフィール)
神津はづきのプロフィール
- 誕生日:1962年8月31日(現在55歳)
- 出身地:東京都
- 両親:作曲家の神津善行、女優の中村メイコ
- 姉:作家でエッセイストの神津カンナ
- 弟:画家の神津善之助
- 夫:俳優の杉本哲太
- 子供:3人
神津はづきの夫の杉本哲太
- 誕生日:1965年7月21日(現在53歳)
- 出身地:神奈川県茅ケ崎市
画像元:SANSPO.COMより
神津はづきの子供
- 長男の太吉さんは現在23歳ぐらい
- 長女のやえさんは現在20歳ぐらい
- 3人目の情報はわかりませんでした。
神津はづきの経歴
- 東洋英和女学院高等部 卒業
- ニューヨーク大学 留学
- 1983年花王名人劇場「わが家はカタログ」にて女優デビュー
- 1992年杉本哲太と結婚
神津はづきの出演作品
以下、神津はづきwikipedia より引用しています
映画出演
- 愛しのチィパッパ(1986年)
- 二十四の瞳(1987年)
- 郷愁(1988年)
- この胸のときめきを(1988年)
- パイレーツによろしく(1988年)
- 死国(1999年)
- いつか読書する日(2005年) – 渡辺看護師
- 日本の自転車泥棒(2006年)
ドラマ出演
- 土曜ワイド劇場 (ANB)
- 「女医の死亡診断書」(1985年)
- 「松本清張作家活動40年記念ドラマスペシャル・一年半待て」(1991年) – 杉崎安江
- 月曜ドラマランド / スケバン保母さん ツッパリ風雲録(1987年、CX)
- おヒマなら来てよネ!(1987年、CX) – 鶴次郎(芸者)
- 森繁久彌ドラマ / 花くらべ(1988年、TBS)
- 抱きしめたい!(1988年、CX) – 真弓
- 火曜サスペンス劇場 (NTV)
- 「疑惑」(1989年)
- 「名無しの探偵10 少年」(1994年)
- 「歪んだ鏡」(1995年)
- 「絆」(1996年)
- 幸福な市民(1989年、NHK)
- 江戸中町奉行所 第1シリーズ 第9話「おかめの涙」(1990年、TX)
- 代表取締役刑事 第26話「白銀は招くよ!」(1991年、ANB)
- 月曜ドラマスペシャル (TBS)
- 「松本清張作家活動40年記念 黒い画集 坂道の家」(1991年)
- 「真夏のサンタクロース」(1992年)
- 「かあさんはドン? 3」(1993年)
- 「おやじのヒゲ 16」(1994年)
- 必殺仕事人・激突! 第2話「大久保彦左衛門のたらい」(1991年、ABC)
- 清左衛門残日録 第1話「昏(ク)ルルニ未(マ)ダ遠シ」(1993年、NHK)
- にごりえ(1993年、TX)
- 警部補・古畑任三郎 第11話「さよなら、DJ」(1994年、CX)
- 水戸黄門 第23部 第32話「酒にのまれて人殺し-兵庫-」(1995年、TBS) – おかん
- 私立探偵 濱マイク 第7話「私生活」(2002年、YTV)
- 青春の門〜筑豊編〜(2005年、TBS) – 牧昌江
- ファイト(2005年、NHK)
- 功名が辻(2006年、NHK) – 孝蔵主
- はぐれ刑事純情派 (ゲスト出演)
他にも舞台などがあります。
まとめ
神津はづきは知りませんでしたが、中村メイコで調べると、家系が芸能という感じですね。
杉本哲太の嫁が中村メイコの娘とは知りませんでしたし、子供が3人も。で、もう23歳の息子と20歳の娘・・・3人目はわかりませんでしたが。
また神津はづきさんは刺繍教室(セミナー)をやっていたようです。