みなさん、こんにちは
ちゃちゃ入れマンデーで神戸ハーバーランドの万葉倶楽部の温泉施設が紹介され、1日4回上映の映画館や地上100m展望足湯庭園があります。さらに女性限定で8種類の浴衣から選べます。また岩盤浴コーナーにはヒーリングテラス!
番組では紹介されませんでしたが、ここにシモンズベッドの洋室ツイン(2名)・和洋室(4名様まで)の客室があり、1泊朝食つき(1人7,500円~)は価値がありそう!
万葉倶楽部の温泉や各サービス・館内施設、宿泊プラン、クチコミ情報を調査しました。
以下、万葉倶楽部のHPより画像や文章表現を引用させて頂きます。
目次
神戸ハーバーランド万葉倶楽部の館内施設
7階 食事
- お食事処 万葉庵
- お食事処・無料休憩室 憩い処
- 貸部屋(和室3室)
- 小宴会場
- 大宴会場
8階 マッサージ・癒し・エステ
- リラックスルーム
- リラックスルーム(女性専用)
- タイ古式マッサージASHIYAバンクンメイ
- ボディケア・ソアン
- ナリスセルフエステ
- 中国式足裏健康法アジアンリフレ
- フィトナチュール
- 江戸足力(EDO SOKURIKI)
9階 エントランス・フロント
- エントランス
- フロント/番台
- お土産処
- カフェ
- 貴重品ロッカー
- イベントホール(映画館)
10階 娯楽施設
- シミュレーションゴルフ
- キッズ&ゲームコーナー
- 卓球コーナー
- 休憩処
- ネットコーナー
- 読書処
11階 温泉・サウナ
- 大浴場
- 炭酸泉
- 内露天風呂
- 寝湯
- 水風呂
- 高温サウナ(日本初の自動ロウリュサウナ)
- ナノミストサウナ
- 塩サウナ
- あかすり屋
- 内風呂
- 女子更衣ロッカー室
- 男子更衣ロッカー室
- グランドキャビン(カプセルのランク上の空間・男性のみ・朝食付き)
12階 岩盤浴他
岩盤浴:1,000円(別料金)
- 岩盤浴(橙)
- 岩盤浴(碧)
- 岩盤浴(玄)
- 女性専用岩盤浴(朱)
- 麦飯石
- ヒーリングテラス
- クーリングルーム
- ホットヨガ&エクササイズ(レッスンのみ500円)
- 家族風呂
13、14、15、16階 客室
18階・屋上 展望足湯庭園
神戸ハーバーランド万葉倶楽部の入館料
マル得セット入館料(24時間営業)
大人(中学生以上):2,300円(税別)
子供(小学生):1,150円(税別)
幼児(3才~未就学児):900円(税別)
※深夜3時以降は、深夜料金(別途)。
※チェックアウトは午前11時。
※18歳未満および高校生の方のみでのご入館はご遠慮いただいております。
※メンテナンス等による臨時休業有り
マル得セット入館
- 11階大浴場等は何度でも利用可能
- リラックスルーム(全210席/女性用60席)
- 18階屋上(100m)展望足湯庭園(夜景がきれい)
- 読書処(マンガ)/ネットコーナー(ネット使い放題)
- 映画館(1日4回上映、浴衣のままOK)
入浴のみの入館料(60分)
大人(中学生以上) 1,242円
子供(小学生) 724円
幼児( 3才~未就学児)518円
※大浴場のみの利用。
※脱衣かごの利用。
(ロッカー・浴衣・バスタオル・手ぬぐいは 別途料金。)
有料会員(※年会費会員)入館料金
個人VIP会員:1,570円(税別)
友の会員:1,860円(税別)
法人会員:1,570円(税別)
年会費料金
個人VIP会員:10,000円(税別)
友の会:3,200円(税別)
法人会員:30,000円(税別)
神戸ハーバーランド万葉倶楽部の食事
食事するところは、「万葉庵」と無料休憩室の「憩い処」があるようです。
グランドメニュー
グランドメニューでは種類が多く、おつまみ・軽食から、うどん、どんぶり、寿司、洋食、韓国料理・・・、御膳料理などがあります。
例えば
深夜メニュー
通常のメニューのほとんどが深夜でも食べれるようになっています。
メニューの詳細は、万葉倶楽部のHPを参照ください。
神戸ハーバーランド万葉倶楽部のクチコミ評価
ニフティ温泉
以下、「ニフティ温泉」より、クチコミ情報を引用します。
★5つ評価:3.8(31件)(お湯:3.6、サービス:3.9、施設:4.1、飲食:3.6)
ここの良いところは、温泉というよりも、「展望足湯」やその他のアミューズメントになるようです。
クチコミ抜粋:2017年8月入浴
総合:2.0(お湯:2.0、サービス:4.0、施設:3.0、飲食:-)
今回はハーバーランドに用事があり、余り時間を埋めるため短時間のコースで入浴してきました。
1時間コースは1150円ですが、館内着なし、風呂以外の施設利用無しのなしなしなコースになります。
正直万葉倶楽部、風呂だけの丸裸にされてしまうと結構中身薄いんですよね・・・。さとわき湧玉の湯という名前の温泉を持ってきているようですが、記載のある硫黄臭とかまったく無く、ほとばしる塩素の香りがいたします。
それゆえ、基本線高濃度炭酸泉の天井に少し見える空を見るのがベストな時間の使い方でしょうか・・・。
アメニティこそ馬油をはじめ非常に高級感を感じますが、やはりここは1日かけて全館を味わいつくしてこそです。1時間コースは、おすすめしません。
クチコミ抜粋:2016年8月入浴
総合:3.0(お湯:1.0、サービス:5.0、施設:5.0、飲食:3.0)
温泉は運び湯でぱっと見、ただの湯。あったまればいいなら、というところです。
そしてそういう意味ならたぶん箕面の大江戸温泉物語やスパワールドの方がコスパが優ります。
そのかわり景色の美しさとかおしゃれな空気感はまさるかも。
1番ふさわしいのはカップルか若いご家族でのロマンチックなしめでしょうか、足湯での。しかし高いなあ。
客層は案外高いですが、湯の良さもわからん年寄りも多いもんだのと感じてます。
少なくとも展望足湯は素晴らしいですよ。自分はそれ目当てで行ってます。
クチコミ抜粋:2015年7月入浴
総合:4.0(109件)(お湯:5.0、サービス:5.0、施設:4.0、飲食:5.0)
館内はいつも綺麗にされており、ご飯もおいしくなにより温泉がとても良いです。何度か利用させて頂いているのですがリラックスルームのいびきは仕方ないとして、休日だからなのか場所とりが多く見られ、席がなく残念でした。
神戸ハーバーランド万葉倶楽部の営業時間や場所
所在地: 〒650-0044 兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目1−8−1 プロメナ神戸
営業時間:24 時間営業
電話: 078-371-4126
神戸ハーバーランド万葉倶楽部の宿泊
宿泊に関することは「万葉倶楽部の宿泊プラン」より画像その他を引用します。
洋室ツイン(2名)
和洋室(4名様まで)の客室
グランドキャビン
カプセルのランク上の空間・男性のみ・朝食付き
個室リクライナー(ネットカフェ風)
朝食と夕食(1泊2食付き・朝食のみ)
詳細な宿泊プランは「万葉倶楽部の宿泊プラン」参考に!!
まとめ
以上、まとめてきましたが、やっぱりここの良いところは、「温泉」というよりも、都会の喧騒から離れた空間を提供し、ゆっくりと時間やアミューズメントを楽しむところという感じです。
特に屋上の100m展望足湯庭園はカップルなどに受け入れられそう。
湯船やサウナでゆっくりくつろいで、そのまま宿泊する客室があり、朝食付きで1人7,500円は非常に魅力!
ハーバーランド近辺で景色の良いホテルに泊まると、その値段ではちょっとない。朝までのんびりできて、飲食が楽しめるのも魅力です。
大阪三国の「あるごの湯」には韓国サウナの汗蒸幕(はんじゅんまく)!汗蒸幕は韓国に500年以上の伝統ある入浴治療法で約100度前後!ロウリュによる蒸気の禰波!・・・
ちゃちゃ入れ放映!あるごの湯の汗蒸幕?ロウリュ?料金や口コミ調査
ネスタ神戸にある「延羽の湯 閑雅山荘」の入館料大人1,500円!①入館してそのまま入れる温泉、➁離れにある家族風呂、③サウナ着で入る「古式蒸窯」・・
ちゃちゃ入れ!延羽の湯 野天 閑雅山荘の温泉種類や料金!口コミ!
明石大蔵海岸「龍の湯」では、褐色の天然温泉に入浴しながら、食事をしながら、休憩室でくつろぎながら、いずれも明石海峡大橋が一望!なんと回数券で入浴料540円!自家製麺うどんや地元仕入海鮮丼など人気メニュー・・・
ちゃちゃ入れ紹介!明石大蔵海岸「龍の湯」の温泉や施設!口コミ情報