みなさん、こんにちは
ココイロで、奈良の松籟~まつのおと~が紹介!
奈良のきたまちは注目エリアで、個性あふれるお店が集まっています。
今回の松籟(まつのおと)は古民家を利用したレストラン・バーです。
店主の松本さんは、中庭にある樹齢300年の松の木を見て、ここにお店を開くことを決めて、築80年の古民家を元大工のご主人が自ら改築しています。
画像元:eoグルメより
この店のおススメは奈良の郷土料理・牛乳仕立ての飛鳥鍋1人前1,800円(税込)
画像元:朝日放送ココイロより
この鍋は、ご主人が1300年前の文献を参考にして作ったものです。具材は奈良野菜を中心に合鴨や大和地鶏のつくね、だしには鶏だしに牛乳を加え、白みそと大吟醸の酒粕で濃厚にしています。
奈良の食材を使った6種盛合せ2,000円(税込)や猟師の資格をもつ主人が狩ってきた猪で、吉野産牡丹肉の赤ワイン煮込み1,300円(税込)など・・・
画像元:食べログより
松籟~まつのおと~のクチコミ評価
以下、食べログより情報(画像含む)を抜粋し引用しています。
食べログ
★5つ評価:3.05(2件)(料理・味:3.05、サービス:3.05、雰囲気:3.06、コストパフォーマンス:3.00、酒・ドリンク:3.05)
口コミ:2017年5月 女性
評価:4.3(料理・味:4.5、サービス:4.5、雰囲気:4.5、コストパフォーマンス:4.0、酒・ドリンク:4.0)
まつをみながら
TVを見て、行ってみたいと思い、おじゃましました。車なので、ジンジャーエールを頼んだのですが、自家製というので、まず一口、おいしいの一言です。入っていた氷もおいしいので、よりおいしいです。友達が飲み物も、一口目は、おいしいでした。
お料理は、6品入ってのを頼んで、足りない分をアラカルトにしょうと思っていたら、1つをシェアされたらと言われてその通りにしたのですが、結構食べごたえがありました。
そのあと、いくつかのアラカルトをたのんだのですが、はずれなしでどれも満足。
ライトアップされた樹齢300年ほどの松の木を二階のテラスから見ながらは風情があり、お料理の味を引き立てました。
味は、少し濃いめで、お酒にちょうどかなあという感じで、飲まない私には、ご飯があったほうが、と思いました。
飲み物も種類があり、飲んでいた友達は、あまり迷わないのに、今回は、悩んでいたようです。どれにしょうか。階段が急でまるで忍者屋敷のようで、本当は、お宿にしたかったのにとおっしゃっていて、お風呂が五右衛門風呂があったり楽しいお家です。
また、来月にはメニューが変わるそうなので、今回一緒に行けなかった友達と一緒に行きたいです。
お店の入り口に氷の幕もあったので、かき氷も食べたいと思いました。
松籟~まつのおと~の営業・場所アクセス
住所:奈良県奈良市北袋町18-1
営業時間:土日祝13:00~23:00、平日17:00~23:00
電話:0742-81-4949
駐車場:有
定休日:不定休
アクセス:近鉄奈良駅から627m
まとめ
築80年の古民家を元大工のご主人が自ら改築し、更に牛乳仕立ての奈良郷土料理飛鳥鍋を1300年前の文献を参考にして作ったとはすごいですね。
猟師の資格をもつ主人が狩ってきた猪の料理もあるそうです。