みなさん、こんにちは
普段PCやスマホで首や背中が曲がり、猫背・巻き肩・姿勢崩れなどにより首・肩・背中・肩甲骨のコリで悩んでいませんか?
私は、スマホで電子書籍を読んだり、仕事などでPCに10時間以上は向かい合っていますので、頭が前にずれて曲がっており、昔からの巻き肩と猫背で背中・肩甲骨のコリがひどかったんです。
色んな施術(鍼灸院・整体院・整骨院など)を受けながら指導してもらい、自分で姿勢改善をしてる真最中です。
以前は、「背中を伸ばして」「巻き肩を開いて」など、言われても保つことができませんでしたが、今は意識してそのような姿勢が保つことができました。
デスクワーク・スマホで前かがみになってしまう!正しい姿勢をとれる動作は?
自分ができると逆に、皆様の姿勢が気になって、多分コリとかがひどいだろうなぁ~と思うようになり、今回1つの施術院を紹介することにしました。
人それぞれの生活と姿勢、先生との相性がありますし、払う費用、自力で改善の努力をするかしないか(時間の余裕も)によって、施術院が変わってきます。
今回紹介するところは、1回だけでも価値はありますし、初回限定費用が安い。
吹田の肩こり専門整体「楽RAKU」
院長の藤原さんは元々サラリーマンで自分を治すために施術や機械などにお金をつぎ込んで、結局は自分で勉強し「脊椎矯正師」「カイロプラクター」の資格をとり実践している方です。
実際に自分が患者になっているので、立場をよく理解してくれます。
これまでに後輩たちの講師や寺院への出張が多く、週に2日間ほどは出張です。
メニューと料金は
まずは初回おためし価格、2,500円!
実はこの価格はやめたい一面もあるようなのですが、HPを作り直すのに費用がかかるので、そのままにしているようです。
ここの良いところは、院長が自分で実践していることと、出張施術で寺社院などの年配から比較的若い女性まで幅広く定期的にフォローしているので、患者サイドの理解が大きいこと。
また背骨を1つづつコツコツする昔の機械?は、自分で日本中探したようで、背骨の矯正用に考案された先生から受け継いだものらしい。
背骨を小さなハンマーでトントンとするやり方をメインにしている施術方法があり、何店舗か同じ系列の整骨院があります。私はそこに約2か月通いました。やり方は少し違いますが、同じ目的の施術です。
肩こり専門整体「楽RAKU」では関節や筋肉の伸ばしを優しくやってくれます。
私はここで2回やってもらっただけで肩甲骨が大分動くようになりました。
巷ではよくある、強引な矯正ではありません。
NHKで取り上げた、北原雅樹医師(麻酔科)が、なかなか治らない「肩こり」の真犯人を説明していました。北原雅樹医師の患者さんの8割が肩以外に原因があったようです。
北原先生のペインクリニックでは、トリガーポイント療法(筋肉内刺激法)、神経ブロック、薬物療法、運動療法、心理療法などを組み合わせて、治療を行う。
北原雅樹(麻酔科医)の病院はどこ?その治療法!本や実績の調査!
まとめ
このような施術の店でよくあるのが、問診票で、通院できますか?の質問で、通院しない人はお断りというパターンです。
店サイドの気持ちもわかりますが、実際に施術を受けてみないとわからないことがありますよね。施術技術も大事ですが、自分に合うかどうか、先生が良い人かどうか、費用面も・・・
この「楽RAKU」は通院しなくてはいけないと、強くは言わないですね。(人によって違うかもしれませんが・・)
最も大きな点は自分で意識し、自分で直していく気持ちをもってもらうようにしていることです。家ですればよい、ストレッチ、軽い運動などを教えてくれますし。
私は幾つかの施術するところを知っていますので、人それぞれにおススメするところが違うので、ここが貴方に一番良いとは言いませんが、
一度は行ってみる価値はあるかと思いますよ。