みなさん、こんにちは
丹後の冬のごちそう絶品ブリしゃぶが食べれる季節です!
毎年11月初旬から3月末まで!
ブリといえば、実は日本三大のブリ漁場があり、富山県氷見市、長崎県の五島列島、そして丹後にある京都府伊根町。
丹後にあるブリしゃぶの名店を調査しました。その店のメニュー写真や口コミ評価、営業アクセスを報告します。
伊根町はどこ?
画像元:リラクル京都海旅へより
単に伊根町と言えば、広いですが、やっぱり舟屋が人気ですね。
舟屋は1階が船のガレージ、2階が居間となった独特な建物です。
海辺ぎりぎりに建ち並んでいるので、海から眺めると、まるで海に浮かんでいるかの様に見えます。
伊根には、約230軒ほどの舟屋が現存しています。
NHKドラマ「ええにょぼ」、映画「釣りバカ日誌」のロケ地にも選ばれ、TOKIOの「DASH島」でも伊根の舟屋がモデルとして紹介されています。
夕暮れ時、海と舟屋が紅色に染まる光景はまさに絶景です!
画像元:リラクル京都海旅へより
その人気のコース範囲内にブリしゃぶの名店がありますので、あわせて楽しむのがベストです!
ブリしゃぶの店 よし乃や
ブリの本場「伊根ブリ」を使用!お手頃価格で本格的なぶりしゃぶ鍋を召し上がって頂けます。
お野菜がたっぷり入った本格的なぶりしゃぶに、同じく地元産のブリとイカ(アオリイカか白イカ)の刺身や一品も付いている大変お値打ちな「ぶりしゃぶ鍋膳」。
画像元:食べログより
よし乃や ぶりしゃぶ鍋膳2,980円(税込)
11月6日~3月末まで
画像元:よし乃や(よしのや)より
よし乃やの口コミ
以下は食べログより情報を引用しています。
★5つ評価:(7件)3.05(料理・味:3.05、サービス:3.04、雰囲気:3.00、コストパフォーマンス:3.05、酒・ドリンク:―)
クチコミ抜粋:2018年11月訪問
総合:3.8
天橋立で贅沢にブリしゃぶ鍋
天橋立ロープウェイ前のお店。
祝日のお昼は予約いっぱいでした。予約していくべし!
ブリしゃぶ鍋(2980円)をいただきました。
分厚いブリをさっとしゃぶしゃぶして食べます。文句なし!美味しいです!
お店の人も親切で、まんぞくでーす!
よし乃やの営業アクセス
- 住所:京都府宮津市大垣48
- 電話予約:0772‐27-0125
- 営業時間:8:00~17:00
- 定休日:なし
※予約は原則、前日20時までの要予約(但し、当日ご予約が可能な場合がございます。詳しくはお問合せ下さい。)
ブリしゃぶの店 つるや食堂
本場伊根ブリを使用し、丹後お宝丼と呼ばれる丹後の地海鮮丼で有名なお食事処「つるや食堂」です。
また丹後コシヒカリ100%のお米やイカの王様「アオリイカ」もおススメ!
つるや食堂 丹後ぶりしゃぶお宝膳2,880円(税込)
11月初旬から3月末まで
画像元:リラクル京都海旅へより
つるや食堂の口コミ
以下は食べログより情報を引用しています。
★5つ評価:(20件)3.16(料理・味:3.16、サービス:3.00、雰囲気:3.09、コストパフォーマンス:3.03、酒・ドリンク:―)
クチコミ抜粋:2019年1月訪問
総合:3.1
つるや食堂
天橋立ケーブルカー駅手前にあるお店です。
ソフトクリームの看板がたくさん出ていて甘味処のようですが、食事メニューもたくさんあります。冬の丹後を食べ尽くす、《お宝丼》には
アカモク、ブリ、イカなどがたっぷり!
中でもブリのお刺身が脂がのっていて美味しかったです。もう一つの名物《ブリしゃぶ》は、ポン酢でさっぱり頂きます。
刺身ほど脂がのっていないブリでした。
丹波の黒豆アイスも食べたかったなあ。
ごちそうさまでした
つるや食堂の場所・地図
- 住所:京都府宮津市中野848
- 電話:0772‐27-0114
- 営業:8時~17時
- 定休日:無休
ブリしゃぶの店 松井物産本店
予約無しでも食べられる「ぶりしゃぶ」が登場しました。
天橋立府中、傘松公園ケーブルカー乗り場のすぐ横にあるお食事処「松井物産本店」
地元産の鰤を使用した「ぶりしゃぶ」。鰤とアオリイカのお刺身、小蟹(半身)が付いたお得な冬ランチです。
松井物産本店 冬の丹後ぶりしゃぶ膳2,800円(税込)
11月初旬~3月末まで
画像元:リラクル京都海旅へより
松井物産本店の口コミ
以下は食べログより情報を引用しています。
ぶりしゃぶなどの口コミはありませんでした。
★5つ評価:(9件)3.03(料理・味:3.03、サービス:3.03、雰囲気:3.00、コストパフォーマンス:3.00、酒・ドリンク:-)
クチコミ抜粋:2019年1月訪問
総合:3.3
スキヤキの唄
松井物産でお食事タイム
朝が腹一杯で空いてないが…すき焼きをタマゴでがっつり〜 こりゃ美味いっ
エビもタマゴ抱えて旨しっ
メロンと黒松饅頭付きでフィニッシュ
さて またお土産買うか?! もう十分な気もするが時間があり過ぎる…ご馳走様でした〜!!!
松井物産本店の場所・地図
- 住所:京都府宮津市大垣48番地
- 電話:0772‐27-0028
- 営業時間:11:00~15:005
- 定休日:なし
ブリしゃぶの店 瑞松苑
天橋立で四季折々旬のお料理を提供される地元の名物店「橋立海産センター瑞松苑(ずいしょうえん)」。
なんと言っても、ぶりしゃぶとブリ丼がセットになったお料理でこの価格。お値打ちです!
瑞松苑のぶりしゃぶとブリ丼2,380円(税込)
11月初旬から3月末まで
画像元:リラクル京都海旅へより
瑞松苑の場所・地図
- 住所:京都府宮津市小松10
- 電話:0772‐27-1488
- 営業時間:11:00~15:00
- 定休日:不明
詳細は、下記のまとめています。
おはよう朝日!京都宮津の瑞松苑!ブリしゃぶブリ丼セット!口コミ!
京都の宮津にある瑞松苑のブリしゃぶとブリ丼セット2,380円が紹介!ブリ丼にはもろみ醤油をかけて食べます!ここのブリは上質の脂と甘みが!瑞松苑の口コミ情報と営業アクセスを報告!
ぶりしゃぶの店 四季膳 花の
茶六別館館内の食事処「四季膳花の」では冬はかにづくし会席やぶりしゃぶが好評!
おはよう朝日です!で紹介されたのは、ふりしゃぶ 7品 10,260円!
この「四季膳花の」では、庭園を眺めながら、丹後の四季の味覚を彩った料理をゆったりとお楽しめます。
画像元:茶六別館HPより
四季膳 花の ぶりしゃぶ7品10,260円
画像元:「おはよう朝日」より
四季膳 花の カニ料理とぶりしゃぶ大鍋10,260円
付き出し、カニ造り、ぶり造り、茹でガニ(0.5杯)、焼きガニ、ぶり大根、ぶりしゃぶ大鍋、ぶり雑炊、香物、水物
画像元:リラクル京都海旅へより
四季膳 花の 営業アクセス
- 住所:〒626-0017 京都府宮津市島崎2039-4
- 電話::0772-22-2177
- 定休日
毎週火曜日(ただし、祝日、お正月、GW、お盆などは営業)、12月30日、31日 - 営業時間
【昼席】11:30~14:00
(オーダーストップ 13:00/
¥6,000以上のお料理は12:30)
【夕席】17:30~21:00
(オーダーストップ 19:00) - 席数
イス・テーブル席 28席 小上り席 14席
四季膳 花の 口コミ
食べログ他のサイトで確認しましたが、7年前のものが1件。古いので引用しませんでした。
まとめ
ぶりの魚を改めて調べると、
北海道で夏を過ごした殆どのブリは水温の下がる晩秋に日本海方面へ南下し始め、その通過点にあたる北陸地方、丹後地方に到達する頃には良質の脂がのりきった美味しいブリに成長しています。
ブリは成長とともに名前の変わる(関西では「モジャコ(稚魚)→ワカナ→ツバス→ハマチ→マルゴ→ブリ」)出世魚としても有名。