みなさん、こんにちは
ココイロ番組で、谷町の最中屋「一吉(ひとよし)」の放映で、秋限定の「モンブランもなか」の紹介!
一吉のイチオシは味噌あん!この餡は、北海道の手芒豆(てぼうまめ:白インゲン)と有機の国産白味噌を使い、最低限のザラメ糖で甘さ控えめにしています。この餡は果物、バター、マスカルポーネ、日本酒、ウィスキーなどにも合います。
秋限定の「モンブランもなか」は、その味噌あんにマスカルポーネチーズ、ラムレーズン、栗の渋皮煮と合わせて作った絶品もなかです。
谷町の最中屋「一吉」の味噌餡の商品や価格、クチコミ情報、営業・アクセスを報告します。
画像元:食べログより
目次
谷町の最中屋 一吉の味噌あんの商品(値段)
以下、一吉-谷町の最中屋HPよりメニュー情報・画像を抜粋し引用しています。
秋限定の「モンブランもなか」400円
季節限定の女王、最中のモンブラン
マスカルポーネチーズとラムレーズンと、栗渋皮煮お醤油味がチーズの乳脂肪と溶け合い、洋風でいながら和を感じさせる北海道手芒豆と有機国産白味噌を使用した味噌餡だからこそ、可能になった絶妙なお味。
味噌餡最中 ¥230
北海道手芒豆と有機の国産白味噌の餡は、ちょっと塩梅のいいお味。
不思議と果物や、バター、マスカルポーネ 日本酒、ウィスキー と なんにでも合ってしまいます。
関西なので当店はしろ味噌使用。白味噌の甘味利用なので糖度が低く後口さっぱりなのが人気の秘訣です。
アイスを載せても絶妙な美味しさ!発酵食品を和菓子で摂取できます。
焼きたて味噌餡饅頭 2個290円
常温でお日持ちいたします。一吉ならではの味噌餡焼き饅頭です。
有機白味噌餡に有機いちじくプチプチ感と、有機くるみのカリッの香ばしさが人気の美味しさです!
すっきり甘さで国産小麦粉、四つ葉バター、国産はちみつの焼ネタ生地で包んでオーブンで焼成。
素材にこだわると焼き饅頭ってこんなに美味しいものだった、のです。コンパクトで大阪手土産に人気です。
味噌餡有機ごぼう最中 240円
有機国産白味噌を使った珍しい味噌餡最中です。
有機国産ごぼうをシロップ煮がアクセント。
野菜を使った意外な組み合わせです。北海道手芒豆使用。
味噌餡有機いちじく最中 250円
有機いちじくを使った味噌餡最中です。
有機いちじくコンポートの甘酸っぱさと有機白味噌を使った味噌餡が絶妙にマッチします。北海道手芒豆使用。
餡はカップ入りのゼリーを押し出す要領でキレイに取れます。
谷町の最中屋 一吉のクチコミ評価
以下、食べログより情報(画像含む)を抜粋し引用しています。
食べログ
★5つ評価:3.18(40件)(料理・味:3.16、サービス:3.17、雰囲気:3.09、コストパフォーマンス:3.10、酒・ドリンク:-)
口コミは2年前ですが、ここの最中をうまく表現していました。
口コミ:2016年7月 男性
評価:3.5(料理・味:3.5、サービス:4.0、雰囲気:3.0、コストパフォーマンス:3.5、酒・ドリンク:-)
皮が美味しいパリパリ最中
~省略~
お店は谷町筋沿い西側にあります。小さな店内です。
スタッフは若くて可愛いおねいちゃんが一人。
購入目的など優しく聞き出したあとオススメのメニューを提案してくれます。
お買い上げ後、お店の外までお見送りして私のバッグをホメてくれました❤❤❤~省略~
お品書きは5種類の最中がメイン。
粒餡、きなこつぶあん、ごまくるみ、ごぼう、いちじく公式サイトを見ると「有機バナナケーキ」とクッキーも販売してるみたいです。
この日は5種類の最中を全部買いました。ギフト用の包装もあります。では、さっそく自宅に帰っていただきます。
■お得なお試し5個セット(箱なし1,050円)
皮のパリパリを維持するため、皮と餡は別々になっています。
最後の仕上げはセルフっていう、こだわりが素晴らしいですね。
(;´▽`A“説明書きにも記載されてますが、餡はカップ入りのゼリーを押し出す要領でキレイに取れます。
餡はいずれも甘口ですが、スッキリ甘口で温かいお茶が無くても大丈夫。
皮が香ばしくてサクサクで、皮だけ食っても美味いんです♪
ほのかに感じる皮の塩加減が餡のナチュラルな甘さを引き立たせてます。皮と餡が互いが支え合う素晴らしい最中ですね~♪
■総評
皮が美味しいパリパリ最中。
「粒餡」がシンプルに一番美味いです♪
酒飲み様には「ごぼう」の香りがツボかも。
谷町の最中屋 一吉の営業・場所アクセス
場所:大阪府大阪市中央区谷町8-2-6 幸福相互ビル 1F
連絡先:06-6762-2553
営業時間:
- 11:00~18:30 売り切れ次第営業終了となります 。
- 火曜と金曜 ~17:00
- 日・祝日 ~17:00 最中無くなり次第営業終了。
定休日:月曜日(日・祝不定休)
アクセス:
- 地下鉄「谷町六丁目」から徒歩7分、谷町六丁目駅から494m
まとめ
和菓子に使用する餡に、味噌を組合せた味噌あん。もう一つイメージができませんが、実はそれが 甘さ控えめで、果物、バター、マスカルポーネ、日本酒、ウィスキーなどにも合うというから、面白いです!
それと、最中の餡といちじくのコンポートというのも楽しくなります。
味噌餡以外にも、チョコ抹君(チョコと抹茶餡最中)とか、ビーツ餡とりんご、ラムレーズンのりんごビーツ最中、フレッシュないちごと白みその春最中いちご、などなど
ここの最中は楽しそうです。手作りなので、数に限りがあります。